Okazaki castle

愛知県岡崎市康生町561 TEL 0564-22-2122
岡崎城(おかざきじょう)は、1455年(康生元)に西郷稠頼によって築城された城である。
徳川家康生誕の城として有名な城は、その後勢力拡張とともに本格的な整備が進められた。
明治時代の廃藩置県・廃城令により城は取り壊されたが、1959年(昭和34)天守閣が復元され、現在は岡崎公園として整備されている。
二本の川に挟まれた城周辺は桜の名所として有名で、毎年春には多くの観光客で賑わっている。

あいち戦国姫隊の演舞

:: きいろのじゅうたん |  |
:: 伊賀川の春 |  |
:: 桜まつりの夜 |  |
:: 岡崎城天守閣 |  |
:: 桜茶屋前 |  |
360°パノラマ写真はHTML5に対応していますので、すぐにご覧いただけます。
※QT,FLA,Devalver.は旧プレイヤー用です。

天守閣となりには龍城神社
| 
|

岡崎城天守閣

グレート家康「葵」武将隊
営業時間
開館時間 9:00〜17:00(入城は16:30まで)
休館日:12/29〜1/1
入場料
岡崎城天守閣 一般200円/小人100円
三河武士のやかた家康館 一般350円/小人200円
2館共通券 一般500円/小人270円
駐車場
あり(8:30〜21:30)
一般車:100円(30分)
バス:1100円(3時間)※18:00まで
交通アクセス
名鉄名古屋本線「東岡崎」下車徒歩15分
名鉄名古屋本線「岡崎公園」下車徒歩10分
愛知環状鉄道「中岡崎」下車徒歩10分
名鉄バス 大樹寺行「康生町」下車徒歩5分
関連ホームページ http://okazakipark.com/ |