Nabeya Ueno water purification plant

千種区宮の腰町1-33
鍋屋上野浄水場(なべやうえのじょうすいじょう)は、1914年(大正3)に竣工した浄水場である。
敷地内中央に並ぶ緩速ろ過池は、竣工から100年近く水を作り続けている。
本館近くには近代的な急速ろ過池が整備され、合計290,000m3/日の飲料水を市内へ送っている。
毎年1度、水道週間(6/1〜6/7)の日曜日に水フェスタというイベントが企画され、市民に一般開放されている。

:: 水の丘 |  |
:: 浄水場一般開放日 |  |
:: 旧第一ポンプ所 |  |
360°パノラマ写真はHTML5に対応していますので、すぐにご覧いただけます。
※QT,FLA,Devalver.は旧プレイヤー用です。
ガイドツアーでは設備内を見学できます。
| 
|



本館と設備棟が並んでいます。
浄水場のシンボル。旧第一ポンプ所。
鍋屋上野浄水場
一般開放日:年に一度(水道週間6/1〜6/7の間の日曜日)
入場無料
駐車場
公共交通機関をご利用ください。
交通アクセス
地下鉄名城線「砂田橋」下車、徒歩5分
ゆとりーとライン「砂田橋」下車、徒歩5分
基幹バス「谷口」下車 徒歩5分
関連ホームページ http://www.water.city.nagoya.jp/intro/sh... |